ネコのキャンパス
きょうはスクーリングで、放送大学の東京多摩学習センターへ行ってきました(^0^)/
一橋大学小平国際キャンパス内にあるキャンパスは、閑静な住宅街にあって、緑がいっぱい♪
西武多摩湖線「一橋学園」駅からの道のりも、車通りも少なくて、そこらじゅうにネコ☆
アパートへ登る階段にもネコ。駐車している車の上にもネコ。
それに発砲スチロールの箱の中に入って、落ち着いてるネコちゃんもいて、ネコ天国!
耳をすませば、なんだか「にゃんにゃん」ネコの声が聞こえてくるしぃ(^▽^
ずっとずっとにゃんこを見てたいけど、遅刻しそうになったので、あきらめて、いざ学校へ☆
きょうの授業は「観測天文学入門」の、太陽の黒点観測。
お天気にもめぐまれて、さっそく野外のキャンパス内で、
天体望遠鏡を使用して観測開始!
みんなで交代しながら観測してたら、どこからともなく
キジトラにゃんがやってきて、日なたのコンクリートで、
すりすりローリング開始☆
よく見れば、車もめったに通らないし緑も多いし、
キャンパス内はのらにゃんの絶好のなわばりでわない
ですかぁ〜〜(><)
黒点の観測はてき☆ぱきやってから、のらにゃん追跡〜(^0^/
まっくろにゃんこや茶トラにゃんなど、お仲間はまだまだ
いっぱいいるご様子☆
うわぁぁぁん(><) キャンパスってにゃんこが多くて最高!!!
そーいえばロサンゼルスのUCLAへ行った時に、
広大なキャンパスに、鳥がさえずってて、たくさんのリスを
追いかけるにゃんこがいました!
リスは一枚上手で捕まらなくて、にゃんこが待ち伏せしてて、
とっても心が和む風景だったにゃ〜(^w^
ってにゃんこのことばっかり、書いちゃったけど(^^;;
授業もとっても楽しかったですー☆
やっぱりスクーリングは楽しいなぁ。もっと働いて、学費を稼がなくてわ☆(きゃは)
| 固定リンク
「にゃんnyan探訪日記1+04/02-」カテゴリの記事
- にゃんこ三昧で、癒されまくり〜♪(2005.08.12)
- 仔猫の肉球(2005.08.08)
- クリーニング屋さんの看板ネコ(2005.07.31)
- 仔猫爆弾で、真っ白な灰(2005.06.09)
- 住宅街のにゃんこ(2005.04.24)
「奥さまは大学生+元旦〜平成16年度1学期」カテゴリの記事
- 化学結合と物性(2004.08.06)
- 数学とネコと、ギリシャ文字(2004.07.29)
- 追加登録☆抽選会(2004.07.15)
- ネタばれ注意! 心理学実験(2004.06.22)
- 社会人のための大学フェア(2004.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント