確定申告とねこの家計簿
ただいま、だ〜りん@医療費控除の確定申告の書類を制作ちう〜☆
ところで我が家には、5つのお財布があるんですーー☆
1. まやのお仕事の帳簿。収入と経費の出し入れ(確定申告しなきゃなお財布)
2. まやとだ〜りんの合同サークル「猫映事務局」の資金(口座もあるよん)
3. まやのおこぢゅかい(でへ)
4. だ〜りんから預かった、生活費(ダンナ様ぁ〜いつも感謝ですぅ☆あぐあぐ!)
5. だ〜りんの、おこぢゅかい♪(まやのおねだり用の資金♪)
5番目のだ〜りんのおこづかい以外は、お金の出し入れを帳簿につけています。
決してマメなわけじゃないんですよぉ〜!
お金が、ぎりぎりで回ってるから、ちゃんと計算しとかないと
足りなくなっちゃうんですぅぅぅぅ☆
預かった生活費も、和風の猫の家計簿と、にゃんこ茶屋の筆記用具で記入すれば
ちょりっとめんどい作業も、るんるん気分で、できちゃうう☆
さっすが、ねこ☆ぐっずの威力はすごいいい!!
生活費として預かっているお金は、家計簿を見せてだ〜りんから承認印、ぺたん。
安い食材でやりくりしてるのに、ネコババしてると思われたくないも〜ん(^0^/
ところで、ネコはうんちすると、砂をかけて埋めて隠すことから
自分のやったことを隠すことを「猫糞(ネコババ)」っていうらしいです。
他にも、モノを埋める動物ってたくさんいるのに
いつもネコぴんはクールで、動揺してないように見せかけてるからかなぁ?
「ネコババを決める」っていうもんね! う〜ん☆決まってるぅぅぅ(>▽<)
日本や世界の「ネコ」に関することわざとか調べたら、おもしろいかもぉ♪
うみゅ〜…。やりたいことが、また増えちゃったけど
とりあえず、今は「ネコのうんち」みたく埋めておこう♪ がし☆がし
| 固定リンク
「ねこ☆goods自慢1+04/01-」カテゴリの記事
- 招き猫コレクション(2004.06.28)
- うしがらにゃんこのお皿セット(2004.06.15)
- ねこの蚊取り線香(2004.08.24)
- 猫のエントランス(2004.06.04)
- にゃんこのアイピロー(2004.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント