毛つくろい、しまくるち☆
うちの猫にかぎって―誰も知らないキャットおもしろ生態学 加藤由子著 ( PHP研究所 1991)によると、
猫は本来、待ち伏せをして獲物をつかまえるので、隠れることを生きるすべにしている動物である。隠れるための最良の方法、それは、においを消すことなのだ。ゆえに、猫たちは、においを消すため、一生懸命、体をなめる。そのついでに、体が清潔になるといっても、いいくらいだ。
においがなくなれば安心するーといっても、そばにいる仲間のにおいがすれば自分がにおうのと同じことで、だから、同居人のにおいも消す。
ふむふむ…。同居人のにおいも消さなくちゃで、にゃんこも苦労がふえるんだなぁ…。
特に毛づくろいしたてのとこを、なでなでされるのは、イヤみたいです〜。
かわういから、ついついなでなでしたくなっちゃうんだよぉぉ〜☆
うっちー、ゴメンなさい…。
| 固定リンク
「ねこまんが☆necomic1+04/11-」カテゴリの記事
- 熟女なあたち(2004.12.16)
- 毛つくろい、しまくるち☆(2004.12.17)
- 木綿の手ぶくろ(2004.12.19)
- 強化の原理(2004.12.20)
- クリスマスツリー(2004.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毛繕いの役目は、ほかにも、気分(チブン?)を落ち着かせる役割があるといわれています。しかし、猫って結局よくわからない生き物なんだそうで(^^;
投稿: あおう | 2004.12.18 13:16
初めまして、言戯さん経由で来ました、るるがと言います。
こちゃこちゃと小説を書いているブログを開いている小六です。
このブログは、とても可愛くて…わたしの好みです♪
凄く素敵なイラストが沢山有りますねー
毛づくろい…わたしは猫を飼っていないのでよく分かりませんが、するみたいですねー
イラストがなにより可愛いです♪
これから、勝手にちょこちょこ来させて頂きますので、宜しくお願いします!
投稿: るるが | 2004.12.18 20:27
あおうさん、コメントありがとうございます。
うしこはなにか失敗すると「ムカつくち、ムカつくち☆」なカンジで
毛づくろいしまくります〜!
なんか…とっでもおかしいです(ぷぷぷ)
るるがさま、初めまして。コメントありがとうございました。
イラストをほめてくださって、とってもうれしいです。
おたがいに、楽しくブログを続けることがいいですね!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします〜(^^
投稿: まや | 2004.12.19 15:04