ハバネロ栽培日記 その3
7/10、5つの芽が出たハバネロの鉢。
一番元気なコを、ハバネロ栽培セットの鉢に残しておいたんだけど、なんだかてっぺんに葉っぱとはちがったまるまるしたモノが…!!
もしかして、つぼみかぴら?
他の鉢は、葉っぱしかないのに、ひとり独走状態な、ボクらのハバネロ1号(今、命名)
7/19、ついに開花。白いお花がとってもキレイ。
つぼみもどんどん増えてきました。
7/20、ついに満開なハバネロ1号。
黄色い花粉が見えるけど、おしべとめしべを受粉させなくてもよいのかぴら?(謎)
むいむい(虫さん)がいれば、花粉を運んでくれるのにぃ〜!!
よくわかんないけど、とりあえず花粉を綿棒につけて、めしべにつくことを祈りつつ、お花の中をぐりぐり@してみたり。。
7/22、最初に咲いたお花が枯れ始めたハバネロ1号。
無事に、実になってくれるのでしょうか?
実は米のとぎ汁くらいしか栄養をあげていないので、追肥とか植え替えもしたいよぉぉ〜!
でも原稿を仕上げて、期末試験が終わるまで、買いに行けなかったりして…(汗)
| 固定リンク
「planter de 食びれる緑を栽培ちう 1+05/05-」カテゴリの記事
- トマト栽培中(2008.07.14)
- 石けんライフ:ローズマリーリンス(2007.06.24)
- ハバネロ栽培日記 その6(2005.09.07)
- ハバネロ栽培日記 その5(2005.08.30)
- ハバネロ栽培日記 その4(2005.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント