なすの酢しょうが漬け
卒業研究にむけた毎日のフィールドワークと、いろ〜んな書類を処理しなくちゃで、家事はすっかり休業状態…。
(だ〜りん、ごみん〜☆ いつもいろいろありがと〜)
でも、毎日野菜はいっぱいとらなくてわ〜☆
そんなワケで最近は、なすの酢しょうが漬けを作って冷蔵保存。
ちめたくておいちいち、お手軽に作れるのがい〜ね♪
材 料 なす 5〜6本
つけ汁 めんつゆ(うちは昆布つゆニャ)
1:4に水で希釈して、100cc
酢(黒酢)大さじ3
砂糖(茶色いのがお気に♪)
大さじ1+1/3(もしくは小さじ4)
しょう油 小さじ1
日本酒 大さじ1
薬味等 しょうが、七味、胡麻。お好みで〜
作り方
つけ汁の材料をなべに入れて、ぐらっとさせて冷ます!
なすはオリーブ油で両面焼いて、ちょりっと冷ましたつけ汁に入れて、薬味をかける♪
あたし的は、すりおろしたしょうがだっきーが、お気に入り♪
ホントはなすは蒸した方が、カロリーは低くなるけど、油は少なめにひいて、焼いてからつけた方が数日味が変わらなくって、ものぐさ主婦には、ばっち☆ぐーー!
焼いたピーマンを一緒に入れても、おいちいしお野菜もいっぱいとれていいかも♪
今は秋ナスがおいしい季節!
アントシアニンが目にいいので、目を酷使する方には、特におすすめ!(まんが家さんとかね♪)
な〜んて、にゃんこのお皿を自慢したくて、あぷしてみました♪
みなさまも、お試しあれ〜(^▽^)/
| 固定リンク
「突撃☆おうちの晩gohan3+06/01-」カテゴリの記事
- ブッシュ・ド・ノエルとローストチキン(2006.12.24)
- りんごジャムonホットケーキ(2006.11.17)
- 味噌かつ・ひつまぶし風弁当(2006.11.01)
- なすの酢しょうが漬け(2006.09.05)
- 6周年☆記念ラーメン(2006.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さっそく作ってみました!
さっぱりしてておいしかったです。
ご飯がすすみますね~
またおすすめがあったらぜひぜひ教えてください。
投稿: chappy | 2006.09.14 20:49
chappyさん、こんにちわ〜♪
お役にたてて、うれしいです〜☆
ごはん、すすみますよね〜♪
わたしはこのつけ汁があまった時には、モロヘイヤを軽くゆでで刻んで、梅干しも種をとってききざんで、このつけ汁であえてみたりしてます。
ねばねばで、さらにごはんが進んでこまっちゃいます(^^
また、お手軽レシピをアップしたいと思っています♪
投稿: まや | 2006.09.15 19:35