カテゴリー「奥さまは大学院生4+平成19年度」の記事

2008.01.24

「地球環境科学」試験勉強中!

あしたのまやタンの誕生日は、毎年恒例の「単位認定試験」なのだーー☆

080124earth

まだテキストはあんまり読んでないけど、放送授業をDVDに焼いて、ここ数日で仕事しながら3回以上視聴しちゃいました♪
海外ロケも多く、キレイな映像に原稿を描く手も止まりがち?
でもこうして、お仕事しながら勉強できるなんて、放送授業ならではだよね♪

うしこお嬢様は、ストーブ近くの席か、PCの上でアシスタントしてくれまふ♪
おうちで猫たんとぬくぬくしながら、お仕事と勉強できて、幸せぇ〜〜(でへ)

続きを読む "「地球環境科学」試験勉強中!"

| | コメント (4)

2007.12.11

古代エジプト美術から見る猫崇拝

071211bastet_ushiko放送大学面接科目「芸術の理論と歴史」を受講するために、週に1回、全部で5回神奈川学習センターに通学しましたぁ。
単位取得には、80%以上の出席と、美学に関するレポート提出が必須。
どーせレポートかくなら、やっぱりネコでしょーねこぉぉぉ☆

にゃんこの芸術で学問ぽく語れるのって‥、う〜んと‥、バステト像とか?
そんなわけでテーマは「古代エジプト美術から見る猫崇拝」に決定☆
せっかくいろいろと調べたので、メモかわりにここにもかいておこっと☆

続きを読む "古代エジプト美術から見る猫崇拝"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.18

実験基礎有機化学

週末は放送大学文京学習センターで「実験基礎有機化学」を受講。

071117iodine土曜日は天然高分子化合物の理解を深めるためにも、ヨウ素デンプン反応をいろいろと♪
ごはんを食べて、胃で食べ物を分解するように、デンプンに塩酸を入れてちょりっと加熱して加水分解させて、時間ごとの経過を調べてみたり♪
酸の濃度をあげたら、早く分解したりが観察できて、人体のしくみを試験管で考えるのはおもしろいなぁ〜(しみじみ)

それから「デンプンを酵素による糖化」な実験。
各種の市販の消化剤を入れて、片栗粉溶液(デンプン)の糖化を、経過時間ごとに調べてみましたん♪
お薬ごとに、糖化の速度って、ぜんぜんちがっておもしろい〜!

そして日曜日は、色素の合成、そしてナイロンを合成して染色な実験だーーっ!

続きを読む "実験基礎有機化学"

| | コメント (0)

2007.11.11

初めての生物学実験

週末は放送大学のスクーリング「初めての生物学実験」を受講。
実は生物学の実験は初めてではないのですが、あと2単位「生物学実験/実習」の単位をげっとすれば、学位授与機構で「学士(理学)」の資格がげっとできるのれす〜☆

まず土曜日は生化学実験なり〜。

071111enzymeダイコンのしぼり汁を分析して、タンパク質や、酵素のひとつである「ペルオキシターゼ」の検出や、酵素の分解速度を分光光度計で測定ししたりな実験を。
ダイコンおろしって、しぼり汁に栄養がたくさんで、びっくり☆
ぎゅっとしぼっちゃうと、栄養分は流れちゃって繊維をメインに食べることになっちゃうらしいのです。

これからは、ダイコンおろしはなるべく汁ごと食べよっと♪

日曜日午前中は、2班に分かれるとのことで、どちらをやるかの希望を提出しろとのこと。

1. 植物色素の抽出・分離と、抽出色素の同定
2. カエルの解剖と神経の活動電位

実はあたし、1とほとんど同じ実験をやったことがあるんですぅ〜〜(><)
カエルたん…には悪いけど(T T)、これも経験だと思い、カエルたんを申請いたしました。

そして日曜日は、カエルたんと、ゾウリムシたんの観察なのです。
(解剖に関する記述があるので、苦手な方はご遠慮ください。画像はありません)

続きを読む "初めての生物学実験"

| | コメント (0)

2007.09.12

平成19年度1学期☆成績発表

現在、「放送大学大学院 文化科学研究科 総合文化プログラム 環境システム科学群」の全科履修生あんど、放送大学教養学部 選科履修生のだぶるスクールで勉強しているあたし。

大学院は、修士論文を書くことが目的だけど、学部は単位を集めて「学位授与機構」に申請して、いろんな分野の学士の資格をとりたいな〜…なんて野望があったり♪

平成19年度1学期は、M1としての初めての学期で、試験勉強も真剣にがんばりました〜(T T)
そして…結果の通知がついに手元にぃ☆

070912score

続きを読む "平成19年度1学期☆成績発表"

| | コメント (0)

2007.08.29

学位授与機構(理学)申請結果

普通、大学を卒業すると、その学問分野において取得できる「学位」。
それでは、例えば「理学」の学位を取得するには、理系の大学を卒業しなくちゃいけないの?

いえいえ、そんなことはないのです。
短大卒業などの基礎資格があれば、大学で取得した単位をかき集めて申請し、試験に受かればその分野の学位が取得できるのです。

その学問分野の「学士」の水準に達していると認められた者に対して、学士の学位を認定する「学位授与機構」。
今年の3月に放送大学を卒業し、「学士(教養)」を取得したけど、せっかく「生物学」を勉強したので「学士(理学)」も取得したいかもーーーっ!

4月はじめに書類を提出し、6月に小論文試験を受験。

あとは結果を待つのみだったんだけど…、とうとうきましたよ!
学位授与機構からの封筒が!

どきどきしながらも、オープーーン!!

続きを読む "学位授与機構(理学)申請結果"

| | コメント (2)

2007.08.12

センサの基礎と応用 / 1学期終了

070812sensor週末は放送大学のスクーリング「センサの基礎と応用」を受講。

生活に身近にあるセンサのお話や実験、生物のセンサの話はとっても興味深いけど、抵抗、コンデンサ、電流、電圧など、電気回路の話になると、よくわかんなくなってきたり…(汗)
学生も、いかにも電気屋やってました☆なおじさま方がメインで、女性の出席者は1割未満…。

講師の先生は、ものすご〜く楽しそーに回路とかロボットの話をしていて、ああ…工学系の大学ってもしかしてこんな雰囲気なのかぴら??
なんて疑似体験ができて、ちょりっと楽しかったれす(^^

今度は金属の鋳造とか、そーゆー工学系のスクーリングに参加してみたいな〜vvVV
学部は一度卒業してしまったので今は「卒業要件」をみたすためではなく、趣味で受講しているあたし(ぐふ)。
講義を聞いてるだけなよくわかんない科目だと、じぇったいにねてしまうので、実験・実習か演習のある科目を探さなくてわ☆

続きを読む "センサの基礎と応用 / 1学期終了"

| | コメント (0)

2007.07.29

放送大学大学院:単位認定試験

070729exm参議院議員選挙、どこに投票するか悩む〜っぅ
うしこお嬢様と相談してから、投票に行きたいと思っています☆

ところで今週末は、放送大学大学院の単位認定試験なのれす。
土曜日は2科目、「芸術文化政策 l」」と「生命環境科学 l」を受験。
3問各400字で、各50分。
2科目連続で試験受けたら、手がつりました〜(泣)

続きを読む "放送大学大学院:単位認定試験"

| | コメント (0)

2007.07.08

バイオテクノロジーを考える

週末の2日間は放送大学のスクーリング「バイオテクノロジーを考える」。
バイオ実験を経験できるみたいなので、横浜からはるばる金沢工業大学までやってきました☆
講師は堂本光子先生。プロフィールに、ネコの遺伝子のことをかかれているので、ネコゲノムの話も聞けるのでは? なんて、期待むんむんです♪

入り口にバイオハザードマークな実験室は、当然飲食禁止。
バイオ実験を行うということで、まずはカンタンな安全講習。
まやが研究所でバイトしてる時に受けた「バイオセーフティ講習会」の簡略版みたいなの。

[実験1] DNA抽出実験☆

070708dna

  1. 洗剤1.5ml、食塩2.1g、水30mlを混ぜ抽出液作成。食塩はタンパク質とDNA結合を切断し、洗剤は細胞膜や核酸を壊す「界面活性剤」としてはたらく。
  2. ブロッコリーの花芽3房を切り取り、乳鉢で手早くすりつぶし、上記抽出液を入れおだやかに混ぜ10分静置。
  3. メッシュのふくろを3重にして、溶液を濾過。(タンパク質を濾過するために3重、ガーゼだったら6枚くらいかにゃ)。
  4. DNA溶液の2倍量の冷やしたエタノールを静かにいれると、糸状のDNAが見える(画像)。

以前に、よこはま動物園ズーラシアの横浜市繁殖センターでDNA抽出実験をした時は、鶏レバーからでしたん。
哺乳類の赤血球にはDNAは含まれてないけど、鳥類には含まれているので試料に鶏レバーは適しているけど、この時期(夏)は痛みやすくDNAもすぐ壊れちゃうらしい。
ニラレバ大好きなのでよく作るけど、夏場のレバーは早く食べなくてわ☆

[実験2] DNA鑑定実験☆

続きを読む "バイオテクノロジーを考える"

| | コメント (0)

2007.06.17

学位授与機構、小論文試験(理学/生物学系)

070616biology平成18年度末で、放送大学教養学部 自然の理解専攻を卒業。
放送大学では学士(教養)の資格がとれたけど、主に理学の勉強をしたので、学士(理学)も取得できればと思い、学位授与機構に申請☆
単位修得状況等申告書では修得科目を記入し、そして学修成果のレポートでは「卒業研究」の学部論文を元に作成して4月に提出。

そしてきょうが「小論文試験」なのれす。

「キーワード科目」は「動物行動学」にしたけど、どんな問題がでるのかよくわかんな〜いい!!!
とりあえず、トライだぁーー☆

続きを読む "学位授与機構、小論文試験(理学/生物学系)"

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

++まやのひとり言++GUIDE cartoonist イラストや漫画いただきました1+08/08 chiikineko 横浜市西区、地域猫活動1+05/09- cinema☆ぱらだいす1+04/03- cinema☆ぱらだいす2+05/01- cinema☆ぱらだいす3+06/01- planter de 食びれる緑を栽培ちう 1+05/05- tokusatsu大好き☆それゆけ猫映1+04/01- tokusatsu大好き☆それゆけ猫映2+05/01- tokusatsu大好き☆それゆけ猫映3+06/01- ushiko絵日記1+04/04- ushiko絵日記2+05/09- wakwak☆動物園にっき1+04/02- works 商業誌お仕事情報1+06/05- うしこお嬢様の優雅なlife1+04/01- うしこお嬢様の優雅なlife2+04/04- うしこお嬢様の優雅なlife3+04/07- うしこお嬢様の優雅なlife4+04/10- うしこお嬢様の優雅なlife5+05/01- うしこお嬢様の優雅なlife6+05/10- ちょりっと本気のdiet1+04/04- にゃんnyan探訪日記1+04/02- にゃんnyan探訪日記2+05/09- にゃんこzastugakuノート1+04/01- ねこ☆goods自慢1+04/01- ねこ☆goods自慢2+04/07- ねこ☆goods自慢3+05/04- ねこまんが☆necomic1+04/11- ぱわ〜Macなおはなし1+04/07- ひみちゅのcarte1+04/01- ぶる〜にゃいと☆yokohama1+04/01- ぶる〜にゃいと☆yokohama2+06/01- わいわい☆wild探検隊1+04/06- アメリカ西海岸、ドライブ旅行+06/06 イベントレポート1+06/08- テクナシmayaコン絵日記1+04/02- テクナシmayaコン絵日記2+04/10- テクナシmayaコン絵日記3+05/04- テクナシmayaコン絵日記4+06/01- テクナシmayaコン絵日記5+07/01- 和モノで遊ぼうjapanism1+05/04- 奥さまは大学生+元旦〜平成16年度1学期 奥さまは大学生2+平成16年度2学期 奥さまは大学生3+平成17年度1学期 奥さまは大学生3+平成18年度卒業研究 奥さまは大学院生4+平成19年度 奥さまは大学院生5+平成20年度 横浜中華街 食べ歩き1+05/09- 猫拳masterへの道1+04/01- 猫濱楼nekohama-ro画廊1+04/10- 猫耳らくがきnote1+04/01- 突撃☆おうちの晩gohan1+04/01- 突撃☆おうちの晩gohan2+05/01- 突撃☆おうちの晩gohan3+06/01- 突撃☆おうちの晩gohan4+07/01- 突撃☆おうちの晩gohan5+08/01-